プーさん

身長約20cm。ころころとした姿がかわいいプーさんです。首から上は「テディベア」と同じ作り方、腕は、先に赤のベストにつけてから体と合体させます。

左の画像はヘリウムを入れた11インチの丸風船を持たせて写しました。そのままだと、浮力が勝って飛んでいってしまいます。体の目立たないところに風船の切れ端をはさんで重さを調整すると、ゆっくりゆっくり降りてきて物語のようでした。
A bear with a red vest

>>>用意する色>>>260ゴールデンロッド3本、黒・赤(不透明なもの)各1本。

(1) >>>顔を作る>>>ゴールデンロッドを16cm残してふくらませる。
Inflate a goldenrod 260 leaving 15cm uninflated.

(2) 黒を2cmふくらませる。直径2cmはとても小さくて、こんなにわずかな空気を入れてふくらませるのはむずかしい。大きいボールをふくらませ、慎重に少しずつ空気を減らして小さくしていく。
Inflate a black 260 to 2cm.

(3) 両端を結び合わせて丸くする。
Tie both ends together.

(4) ゴールデンロッドの口巻きと結び合わせ、余分は切り取る。
Tie them together and discard the lip and the excess.

(5)両手でぎゅっと掴んで空気を減らし、やわらかくする。
Squeeze to soften.

(6) やわらかい状態で8cm、
Twist a 8cm bubble.

(7) 4.5cm(ほっぺ)・2.5cm(耳)・4cm(おでこ)・2.5cm(耳)・4.5cm(ほっぺ)と5つ続ける。
Twist a 4.5cm, a 2.5cm, a 4cm, a 2.5cm, a 4.5cm bubble.

(8) 5つを輪にしてまとめひねり。
Lock the five bubbles.

(9) 2.5cmのボール(1)、長さ5cmの輪ひねり(2)、
Twist a 2.5cm bubble and a 5cm loop.

(10) もう1つ2.5cmのボール(3)。
And twist a 2.5cm bubble with the last 2.5cm bubble.

(11) 1と3のボールを重ねてひねりあわせる。

(12) 輪ひねりの輪の中に、
Into the loop twist, pass the black bubble through.

(13) 黒のボールを、

(14) 押し込んで、

(15) 黒の鼻先を突き出す。輪ひねりとソーセージが合体された。

(16) ソーセージを、ボール5つの輪の中にはめ込む。
Tuck the first bubble into the five bubbles' loop.

(17) 横から見た図。左からソーセージ・ボール5つの輪・鼻の順番でまとまっている。

(18) 耳の所のボールを、
Pinch the two 2.5cm bubbles for ears.

(19) しぼりひねりする。

(20) 黒の鼻先は、持ち上げてツンと上をむかせる。ここまではテディべアの作り方と同じ。
Shape the nose.

(21) >>>体を作る>>>ゴールデンロッドを12cm残してふくらませる。
Inflate a goldenrod 260 leaving 12cm uninflated.

(22) 5cmで折り曲げて、
Make a 5cm loop twist by passing the knot through.

(23) 輪ひねりを作る。結び口を巻きつけて穴から引き出し、固定する。

(24) 3cmのボールを、
Make a 3cm pinch twist.

(25) しぼりひねり。

(26) 4cm、3cmとひねり、
Twist a 4cm bubble and a 3cm pinch twist.

(27) 3cmの方をしぼりひねり。片方の足になる。

(28) 6cm(お尻になる)、3cmとひねり、
Twist a 6cm bubble and a 3cm pinch twist.

(29) 3cmの方をしぼりひねり。矢印の部分と、

(30) 頭の続きに8cmのソーセージをひねった所を
Join two parts together as shown in the pictures.

(31) あわせてひねる。

(32) 短い方をひねって残りの足を作っていく。このままひねり続ける事ができる状態なら(35)へ進む。
もし、この時点で短い方がパンパンで、ひねる事ができない状態だったら(33)へ

(33) 端をぎゅーっと縮めてつぶし「ふくらんでいない部分」を作ってハサミを入れ、しぼませ、

(34) しぼませた方は結んで余分を切り取る。新しい1本を継ぎ足す。

(35) 4cm、3cmとひねり、3cmをしぼりひねり。
Twist a 4cm bubble and a 3cm pinch twist.


(36) 直径5cmの輪ひねりで足を作る。残りはしぼませて結び、余分は切り取る。
Make a 5cm loop twist.

(37) 両足ができた。

(38) 残った1本で胴体を作っていく。6cmひねり、先にひねった6cmと重ねて、
Twist a 6cm bubble with another 6cm one.

(39) ひねり合わせる。お尻の部分が二重になる。

(40) 8cmをひねり、首の所で
Twist a 8cm bubble with the neck.

(41) まとめてひねる。三角形の体ができる。

(42) 残りは折り曲げて、
Make a loop twist for stomach.

(43) お尻の所と同じ長さになるように輪ひねり。ここはお腹になる。

(44) 残りはしぼませて結び、
Deflate the remainder, tie and cut off.

(45) 余分は切り取る。

(46) 輪ひねりを三角の穴にはめ込む。
Tuck the loop into the body.

(47) ふっくらしたお腹になるように、体の前にたくさんカーブがくるように形を整える。
On the stomach side, loop twist appear.

(48) 背中の方は、このぐらい。
On the back side, loop twist looks small.

(49) >>>ベストを作る>>>不透明な赤を30cmふくらませる。
Inflate red 260 to 30cm for a vest.

(50) 3cmのボール2つをひねり、
Twist two 3cm bubbles and pass the knot through.

(51) 結び口をからめて、

(52) ボールとボールの間から引っ張り出す。これで固定される。

(53) 肩の所から体に巻きつけて長さを見る。
Put on the bear's body, wrap and twist.

(54) 曲げぐせをつけながら、反対側の耳の位置をめやすに、

(55) ソーセージをひねる。ベストは少しきつめが望ましい。ゆるゆるにならないような長さ

にする。

(55) 3cmのボール2つをひねり、
Make a 3cm lock twist.

(56) 余分はしぼませて、
Deflate the remainder and tie.

(57) 端をしばり、最初と同じように結び目をひっかけて固定する。
Pass the knot through.

(58) ベストができた。

(59) >>>腕を作る>>>ゴールデンロッドを8cmふくらませ、
Inflate a goldenrod 260 to 8cm.

(60) 3cmのボール。
Make a 3cm bubble and pass the knot through to secure.

(61) 結び口をひねり目にからめて、

(62) 真ん中の穴から引っ張り出す。これでしぼりひねりのようになって固定される。

(63) 曲げぐせをつけて
Bend and tie at 3cm from the bubble.

(64) 3cmほど離れたところを結ぶ。

(65) 残りは切り取り、
Cut off the excess.

(66) その残りを使ってもう片方の腕を作る。
Make another arm.

(67) 8cmふくらませ、

(68) 同じ手順で端に輪ひねりを作る。長く残った部分は結ばず、切り取らず、そのままにしておく。

(69) >>>腕を付けて組み立てる>>>長く残った先端から、赤のボールの間に通して、
Insert the tail of the arm through the red lock twist.

(70) ベストの端に腕を取りつける。

(71) さらにお腹の所に、
Then pass under the stomach.

(72) 横から通して、

(73) 反対側に出しておく。

(74) もう片方の腕を、

(75) もう片方のベストの端に通す。
Pass through the another red lock twist.

(77) 両方を引っ張って結び合わせる。
Tie both arms together.

(78) 余分は切り取る。
Discard the excess.

(79) 腕の位置を調整して、

(80) 形を整える。

(81) >>>眉毛と目を描く>>>マーカーで、
Add details with a black marker.

(82) 眉毛と目を描く。目と目は少し離して縦長の楕円形、眉毛は垂れ下がってやさしい感じに描く。

(83) 完成。手が動かせるので、いろいろなポーズをさせてお楽しみください。