2011 2013 2014

2008.12.02.えっくすふろーらー
 
実家の母から「私のアドレスにメールを送ってくれないかしら?」と電話がありました。
なんでも、友達から「あなたのパソコン、メールが入らないわよ」と言われたとか。メールが「入らない」って何? 届かないじゃなくて?? しかもメールってパソコンに直接入るんだっけ???

なんだかワケのわからないまま、テスト送信してみると「来ないわ」
き、来ませんか(^_^;)

母はシルバー対象のパソコン教室に通っていて、そこの先生がアウトルックではなく「えっくす・・・え〜っと、えっくすふろーらー」でメールが見られるようにしてくれた。どうもそれをしてくれてから「メールが入らなくなったと思う」と言うのです。

「えっくすふろーらー」って新しいメーラーなのかしら? 聞いたこと無いわ・・・と数秒考え・・・「それ、エクスプローラーじゃないの!? WEBメール使う方法を教えてくれたんじゃない?」「あ、なんだかそんな言葉言ってたわ」母よ、そんなもんメールが入るの入らないのってのには全く無関係ですよ。

「もういいわ。わかんないから、明日PCデポに持って行って聞いてくるわ(母のはノートパソコン)」う〜ん、それってもしかしてPCデポにはいい迷惑かも・・・でも、原因は五里霧中です。

まさか・・・と思い「あのさ、ケーブルはちゃんとつながってるよね?」と聞いてみました。「あらっ、いやだ、つながってないわ〜!! この青いのよね??」か〜ちゃん、LANケーブルつなげてないことには、パソコンにメールは「入り」ませんよ。

がっくり疲れて電話を切りました。パソコン教室にノートパソコンを持って行くのに、ケーブルをはずしてからつなげていなかったようです。WEB メールを教えてくれた先生はとんだぬれぎぬです。先生、こんな素っ頓狂でふつつかな母ですが、どうかこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

実家の通信環境は、光ファイバーです。う゛〜ん。。。○○に真珠だ・・・。

2008.09.21.生花とバルーンのバラ

中野でお花屋さんをなさっている高野さんから「花束を作りました」と画像を送っていただきました。
生花とバルーンを組み合わせて作ってくださっています。いやー、こんなに生花としっくりなじんでいるなんてびっくり。そしてすごく嬉しいです。
材料は160で作られた赤いバラ、黄色のスプレーバラ、かすみ草、ナルコランだそうです。

2008.09.20.花嫁の父が作ったバルーンドレス

先日出かけたイベントで、友人達と食事をしました。

そのとき、三週間後に娘さんの結婚式を控えた風ポ君(友達のニックネームです)が、娘さんのためにバルーンドレスを作ろうと思っているという話を聞きました。携帯で写した試作のドレス写真も見せていただいて「着るときに顔に触れて化粧が取れちゃうって、娘に言われちゃった」ということでした。

結婚式に、お父さんが娘さんにバルーンドレスを作ってあげるなんて、なんて素敵なんでしょう!!

微力ながら製作の参考になればと思い、帰宅してからいろいろなポイントを書き込んだ資料を作って送りました。ドレス後部を着脱式にすると顔に触れないで脱ぎ着できることとか、トルソーを貸してくれる人がいるなら用意したほうがいいとか、こまごました事も書きました。「バルーンビューティー」がもう少し早く出版されていれば一番いい教科書だったのになーと思いました。

風ポ君から結婚式当日と、その後しばらくしてからのドレスの縮み具合の写真が送られて来ました。式の2日前にハイフロートを入れながら10時間かけて作成したそうです。バルーンシャインも使った力作です。その後の経過、ということで送られて来た写真はハイフロート処理したものと、しなかった試作品との比較で「ハイフロートを使わなかったほうは子供服になっちゃってます」とのことでした。子供服になっちゃったほうもかわいいですが(^_^)

掲載許可をいただいたので、こちらのページで紹介します。
娘さんご夫妻の末永い幸せをお祈りします。

2008.09.09.バルーンビューティー

デイジーさんの写真集、バルーンビューティーをゲットしました。
いや〜もぉ〜全部のページにうっとりです。

デイジーさんのセミナーの時に見せていただいたドレスと同じデザインのドレスもありました。すぐ横に写っているのは、広島の講座で教えていただいたキャンドルスタンドなんですけど、これ、リアル(精巧)なんで気をつけて見ないとバルーンでできてるってわからないかもしれない・・・。

撮影スタジオがウチから5分という好立地にあり、いくつかのドレス撮影、小物撮影の時に見学させていただいていたので、本になった感激もひとしおでした。

制作のデイジーさん、オサダさん、メイクのオリエさん、カメラの塙さんというプロ達の真剣なやりとりと、撮影自体を楽しんでいらっしゃるようないい雰囲気が交錯する時間で、見学していて飽きなかったです。ドシロウトながら私も風船という素材を撮っているので、撮影の様子はと〜っても参考になったんですが・・・とうていマネのできるレベルではなかったです。当たり前ですが・・・(^_^;)
あの空間、時間を共有させていただいただけで幸せでした。

2008.07.18.「風船チャンス」発売開始

大変お待たせしました。「風船チャンス」訂正バージョンの印刷が出来上がり、発売開始になりました。
ツイスターズ広島で販売された限定初期ロットでは訂正箇所が出てしまい、皆様にご迷惑をおかけしました。こちらに訂正内容がありますのでご覧ください。4冊目は充分気をつけます。

今回、写真では「コントラスト」って所にこだわりました。お友達で薄い色が識別しにくいという人がいて、その人にも充分楽しんでもらいたかったのと、そういう事を意識することによって「ユニバーサルデザインはどんな人にも使いやすい」って所にたどり着ければ、それはそれでみんなにいいんじゃないかと思ったからです。

時には解説用の写真に、作品として理想とする色とは別の色を使ったりもしました。作者の理想なんてどーでもいいというか(笑)、公開して自分の手を離れたら、それはもうみんなのものなので・・・。

今回、狙い通り、ある程度のコントラストが出てくれて嬉しいです。

きゃー「メイキングチャンス」も書かなくちゃ・・・(^_^;)

***10冊セットのご案内***

ナランハさんに注文なさった時に限りますが、風船教室一括購入や共同購入用に「10冊セット」という制度ができております。

「チャ」シリーズ3冊のうち、同じ本を10冊まとめてお買いあげいただくと、その10冊が割引になります。
(チャチャチャ3冊+チャクチャク3冊+チャンス4冊を買って足したら10冊になりました、というのには対応していません)

たとえば、ご注文がチャンス12冊だとすると、10冊が割引で、セットにならない2冊は定価です。

インターネットで注文なさる時は、特記事項のスペースに「10冊セット」と打ち込んでください。そうでないとコンピューターが全部定価付けちゃってそのまんま定価で請求されちゃうらしいので要注意です。システムがそういう特例にまで対応していないようです。
電話注文、ファクシミリ注文の時でも、念のため「10冊セットでお願いします」って念を押してくださいませ。

2008.06.28.ツイスターズ広島

ひねる仲間達が年に一回集まるツイスターズ。今年は広島で開催でした。Rioは前日入りして、お花のトンネルとリンコちゃん達を作らせていただきました。リンコたちが大勢並ぶとなかなか壮観でした♪
お手伝いくださった皆さん、ありがとうございます。

初日の1コマ目、BT-FLYの講座で講師チームに参加しました。「みんなの力をひとつに合わせて」というタイトル通り、全部を組み合わせると素敵な作品になりました。

その後は自分の「薔薇講座」の仕込み。見本の薔薇アレンジに思ったより時間がかかってしまってあせりました(^_^;)
講座が始まってからも「え!?」という不測の事態が起こって内心ジタバタしながらの講座でした。そんなバタバタ講師にもかかわらず、参加してくださった皆さんがかなりのレベルで素敵な薔薇を作ってくださって感動しました。

この日、ギリギリで間にあった三冊目の「風船チャンス」が入荷。ところが送られて来た部数が少なく、行列でお買いあげいただいたようで、皆さんに申し訳なかったです。

ツイスターズパーティーの表彰式には、ケロミン合唱団で参加させて頂きました。Baoもウクレレで参加。ツイスターズでもケロミンファンを増やしてきました(*^_^*)

2008.06.18.JBANに行ってきました

横浜で開催されたJBANに参加して来ました。

風船チャンスの校正用プリントアウトをBaoが製本してくれて、今日はそれを持って行きました。JBANで会った薔薇男の皆さんに「載せたからねー」と見せびらかしてきました。

エミリーズバルーンさんでもチャチャチャ・チャクチャクを販売してくださることになったので、プロダクトショーケースに本がディスプレイされているのを発見。そばあにるPR文が「とっても楽しい教本です!」ですって。わ〜い。
エミリーさん3冊目もどうぞよろしくお願いします。

今年も盛り上がりました、パーティーの様子です。
私とwinさんとでカブリンコを作り、ネコとウサギでパーティーに参加。ダンスタイムにこれをかぶって踊っていたら「それ、私にもかぶらせて!」ということで大人気、いろいろな人の所へ・・・。

フィオナ・フィッシャーさんがしばらくかぶって遊んでくださって、その後はファブリツィオ・ボルゾーニさんがずっとネコ姿で踊っていました。ウサギは男の子がかぶってくれてずっとステージ上に。とってもうれしかったです。

2008.05.25.おかげさまでチャチャチャ増刷

3冊目の編集作業に追われて潜伏(笑)しているRioです。
まだまだ細かい作業がいろいろあるのですが、最終コーナーで失速しないようにふんばりたいと思います(^_^;)

一冊目のチャチャチャも、おかげさまで増刷になりました。初版より若干リニューアルしております。

その1 表紙がカバーになりました。
光沢紙にしたので色が鮮やかになった感じがします。

その2 表紙の裏に仕掛けアリ
3冊目「風船チャンス」から載せる予定だった風船定規が、表紙カバー裏に先行プリントされてます。

まだ初版の在庫があるので、普通に流通で切り替わっていくのは数ヶ月先になるんじゃないかとのことでした。「たったいま新しいのが欲しい」ってかたは、ナランハさんに「増刷の方をください」って言えばそちらを送るようにご配慮いただけるようです。黙って注文するとそのまま初版の在庫が送られます。

何より、増刷するほどみなさんにご購入いただいたのが嬉しいです。お世話になった全ての方々に心から感謝いたします。
ありがとうございました。

2008.05.09.パソコン壊れました〜

メインパソコンが突然壊れました。スリープから全く復帰せずに寝っぱなし。え、冗談でしょ?
よりによって必死で本を編集中のこの時期に・・・。久しぶりに、全身の血が逆流するようなアセリを感じました。

裏を開けて、まずどこまで通電しているか確かめました。う〜ん、どうも電源供給ユニットがあやしい。
開けた内部にもリセットボタンがあるんですが、そこを押しまくって覚醒しないか確かめたりとか、かなりジタバタしました。

DTPってすごい面倒で、印刷所が新しいバージョンのソフトに対応してなかったりするんです。ということは、もしこのパソコンがダメで新品を買ったとしたら、そこで走る新しいソフトでは対応できないかもしれない。「修理に何日かかかるようなら、午後から秋葉に行って中古を買っちゃおう」と思い詰めてメーカーの修理窓口に持ち込みました。

やはり電源供給ユニットの故障だったらしく、窮状を訴えてその日の夜までに修理してもらう交渉成立。対応してくれたのが優しいお兄さんでよかった(^_^;)ありがとう!

ハードディスクの中身も消えずに帰ってきました。もう、八百万の神様、世界中の人たちに感謝したい気持でした。これに懲りて、サブ機でも対応できるようにこまめにバックアップを取ってます。

2008.04.23.返信不能

初めての方から、仕事のお問い合わせメールが来ました。「ゴルフのイベントで風船を飾って欲しいんですが・・・」という内容でした。お返事を送りましたが、直後にエラーメッセージが帰ってきます。あれ?

私がメインで使っているサーバーが時々変なのか、知り合いから同じ内容のメールが何通も来た事があります。『だって送信エラーになっちゃったから、何通も送ったのよ』ってことでした。じゃあ私のサーバーのせいなのかな?

送るPCを変え、別サーバーを使う別のメールアドレスから返信し、と、幾通りか試してみましたがいずれもエラー。

ん?
ってことはメールフォームへの入力ミス?

ホームページから私宛にメールをいただくときは、cgiのメールフォームから送ってもらうようにしています。
これだと私のメールアドレスが丸見えにならずにすむので、迷惑メール対策になります。ホームページを作ったばかりの頃、基本通りにHTMLでアドレスをのせていたら、ピーク時には一日100件以上の迷惑メールが来てげんなりしました。

で、cgiなんですが、返信先のメールアドレスを入力する欄があって、そこに誤った情報を打ち込むと、そのまま反映されます。つまり送った人の自己申告そのまんまなんです。ドットが1つ無いとか、アルファベットをほんのちょっと間違って入力してしまっても、もう返信不能です。為す術がない・・・ (^_^;)

メールって、細い1本の糸みたいにはかない物なんだなぁと思いました。
あ〜あ、メールくださった方は「返事が来ない」と思っていらっしゃるだろうなぁ。ごめんなさいね〜。

2008.03.12.630S !?

バルーンが値上がりしたばかりだというのに、なんだかんだといろいろ買わざるを得なくなっしまったRioです(泣)

で、いろいろと整理していたら、660Sの袋から630Sが出現(^_^;)。
下が普通の660S、上が今回発見されたおちびちゃんです。製造過程で何があったら、こんなに短いのができるんでしょうか?

350の袋から、平気な顔して同色の260が出てくることもありますけどね。

2008.03.02.エド・チーさんと薔薇

仕事で千葉県に行き風船教室をしました。あら、同じ千葉県だから移動も楽だわとバルーンでひなまつりの撤収を終えたスタッフに連絡を取り、打ち上げに参加させていただく事にしました\(^_^)/

今日はエドさんのお誕生日という事で薔薇を作ってプレゼントしたら、お茶目にくわえてくださいました。『本でもホームページでも、どこに載せてもいいよぉ』と言ってくださり、めでたく薔薇をくわえた男たちの仲間入りです。

「薔薇をくわえた男たち」というのは、Rioが作った薔薇をくわえていただいて、写真を撮らせてもらうという企画で、これまでたくさんの男性の写真を撮らせていただきました。後日この写真を使って「風船チャンス」の、薔薇のページをレイアウトしました。ご登場いただいたイケメンの皆さん、ありがとうございました。

おそれおおくも、世界のエドさんに薔薇のレクチャー中(^_^;)『素敵な薔薇だね』と言っていただきました。とっても嬉しかったです。

2008.03.02.バルーンでひなまつり

2月29日から3月1日・2日に、千葉中央区役所の1階にある「千葉市美術館・さや堂」で、バルーンでひなまつりというイベントが開催され、そのスペースの一部を飾って来ました。

エド・チーさん、デイジーさん、tomoさん、バルーンおやじさん、Rioがチームリーダーとなって、ボランティアの製作スタッフと、割り振られた各空間をバルーンで飾りました。間仕切りもきれいな絵画調でエドさんのデザイン。

会場は各チームリーダーの個性的な空間が展開され、さや堂始まって以来の観客動員数を記録したそうです。

私は大きなひな段(横幅・高さとも約2メートル)と、着ることのできるおひなさまを作ってきました。

これだけのバルーン関係者が集まって空間を作りあげる機会はめったにないので、とても楽しくて貴重な体験でした。手弁当でお手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。

こちらは他のブースの製作風景です。どこもすごいことになっていました。

2008.01.24.社会科の講師

1月24日(木)、杉並区の中学校で社会科の講師をさせていただきました。

「多彩な人材をゲストに活用して、キャリア観を育成する」という副題が付いているこの授業、これまでにも錚々たる方々が講師として招かれていらっしゃると聞き、少々緊張しました。 簡単な自己紹介、仕事の内容といった〈私個人がやっていること〉と、〈この仕事をしている人がどんな事をやっているか〉という事について紹介。

後は実際にスマイルくんを組み立てるところを見てもらいました。その後は実習タイム。生徒の皆さんに風船を配って、実際に作っていただきます。45分ってあっという間ですね。生徒さん達のノリもよく、楽しく作っていただきました。質問もどんどんしてくださって嬉しかったです。 チャイムが鳴っても、前に来て話しかけてくださる生徒さんもいらして、他の学科を選択していたお子さん達が「いいなー」って廊下から見てました(笑)。皆さんありがとうございました。

2008.01.14.ちょこっとリニューアル

時のたつのは早いもので、このホームページを立ち上げてから4年目になりました。かなりスクロールが長くなって読みづらくなったため、1年ごとにファイルを分けました。

某SNSにいりびたって、去年の後半あたりから自分のホームページの更新がおろそかになっておりました(^_^;)。時々のぞいてくださっていた皆さん、ごめんなさい。昨年後半の出来事は2007年の所に書き込んであります。よかったら見てやってください。
この「雑感いろいろ」も、ブログ形式にしようかどうしようか迷いましたが、しばらくこのままでいこうかと思います。ご意見ご感想はメールフォームからお願いします。

ご縁があって、東京都杉並区の中学校で授業をさせていただくことになりました。1月24日(木)三年生の社会科です。生徒の皆さんの反応が楽しみです。

 

 

2011 2013 2014