2013 2014

*** お知らせ子ろ゛ 黒板 今年も板橋でバルーン教室やってます。第1から第3木曜夜。来てね♪***

 

2012.12.24.「風船チャチャチャ」増刷

本「風船チャチャチャ」 が増刷されます。おかげさまで、今回で三刷目。
風欄チャチャチャ

あらためて、校正が無いかどうか真剣に読み返しました。

初めて作った本なのでとっても感慨深いものがあります。
がんばってたなぁと当時の自分たちを暖かい目で見る気持ちがひとつ。あれから7年たつけれど、これ以上の本を出して来ているだろうか?と、身の引き締まる思いがもうひとつ。両方感じました。

今も全然色あせないキャラクターあり、季節の行時に使える風船あり。我ながらいい本だと思います。

 

2012.11.9.ツイストバルーン教室100回記念

ツイストバルーン教室100回記念でした。

とーっても楽しい会になりました\(^O^)/
ご参加くださった皆さん、スタッフの皆さん、本当に本当にありがとうございます。

沖縄から飛行機に飛び乗って来てくださった方、大阪や東海からツアーを組んで来て下さった方、栃木や長野から来てくださった方などなど、たくさんの地域からもご参加いただきました。
バルーン教室

祝電もいただいちゃいました。その文章も素敵で楽しくてありがたかったです。

大人数に対応するため、床にマットを敷いてショーや教室をさせていただきました。開始時間前から、すでにお花見かジャムルームのような雰囲気になっております。

バルーンおやじさんのショーの後、ショーで作った作品を皆さんで作っていただく風船教室でした。
おやじさんの背景のアーチは、Rioが太めのツイストバルーンを組み合わせて作りました。

お祝いの差し入れ、お菓子も皆さんからたくさんいただきました。ごく一部になってしまいますが、ご紹介します。
デイジーさんから直径30センチの特製パン(「デカパン」って名前だそうです)。みんなでいただきました。ふんわりおいしいパンでした。

今回のイベント用に特注で手配してくださったケーキ。もう、ナイフを入れるのがもったいないぐらいの完成度です。スポンジもふんわりのいちごケーキでした。大きくて重いケーキを傾けないように、転ばないように、がんばって運んでくれただいちゃん、手配から何からありがとうございます。

中野の光進堂さんからは紅白饅頭。「100回記念」って熨斗も付いている特製です。参加してくださった皆さんの分、たくさん持って来ていただきました。光進堂さんの和菓子は、ご主人の人柄そのもののやさしい味がします。

どれもみんなでおいしくいただきました。ありがとうございます。ごちそうさまでした!
バルーン教室2

これからも楽しい教室を続けていけるようにがんばります\(^O^)/


2012.10.8.メイキング「風船で遊ぼう」書き始めました

「風船チャクチャク」のメイキング以来、久々のメイキングです。Rioの本作りドタバタ記録です。これからも書き足して行く予定です。
よかったら時々チェックしてやってください。
http://balloon-rio.or.tv/asobou/asobou.html

あそぼう


2012.9.15.南の島

家族旅行で9/15から約一週間、南の島に行って来ました。

きれいなきれいな海。モノフィンも持参してプールや海で泳ぎ放題。リフレッシュしてきました。

震災の前の年あたりから、本当に色々な事があったので、こんなご褒美があって嬉しかったです。
家族全員健康で旅行に行ける事もありがたいです。マリンスポーツを満喫してきました。
南の海

2012.9.4.モノフィン

モノフィンのオープンウォーターライセンス講習を受講するため、西伊豆の土肥に行ってきました。
モノフィンっていうのは、両足を揃えて履く、1枚の大型フィンです。2枚フィンに比べて足が自由にならないので、海でこのフィンを使うためには「オープンウォーターライセンス」を取得しないといけません。
特にボンベを背負ったりとかではなく、マスクとシュノーケルだけで泳ぐんですが、それでも資格が要ります。グライドフィンを貸していただけたのでもっぱらこちらを使用、自分のフィンは置きっぱなし。
グライドフィンが欲しくなりました(^_^)
モノフィン

ここのダイビングプールでプール実習したあと
http://www.the101.co.jp/
海に入りました。
そんなに深い所には行かなかったのですが、イカの群れやキビナゴの群れなどもいました。

伊豆の海は豊かですねー。

海の後にもう一度ダイビングプール。
ダイビングプールでフィンを使うと、テンションが上がります。
水深が4mあるので 縦・横・斜め、回転したりと3Dに動けて楽しいんです。

調子にのって遊びまくっていたら足がつりました(^_^;)
年寄りの冷や水だったかも??(笑)

 

2012.8.04.JBAN報告

JBANが終了いたしました。
今回「講師」をご依頼いただきまして・・・はい、もちろん初講師でございます。

講座にはレクチャー(お話)とハンズオン(実技)の2種類がございます。ワタクシに90分講演(お話)をする力はございません。必然的にハンズオンでございます。

まず、生徒の皆さんに何を作っていただくかを決めます。今年のテーマは「Flower」やっぱりお花を作りたいところです。次に、講師側で制作して、参考に見て頂くもの(展示作品)を決めます。

受講生として講座に参加するのは毎年やっております。講座修了後、廊下にその講座で作った物や、講師作品が並ぶんですが、そういえばモリモリに作品が並んでいて、たくさん写真を撮らせていただいている記憶が・・・って事は・・・私が今年はモリモリに作るわけですよね??

モ、モリモリ・・・。

しかも、ひねる風船でありながら、かわいいだけじゃない、素敵なお花の提案ができないか、と。 オシャレでハイセンスで、大人の雰囲気やら高級感やらが感じられるようなお花達。
こういう宿題が出されました。

ワタクシ、どこからどう見てもトウの立った大人でございますが、大人のハイセンスっちゅーモノは身につけていないような気がいたします。えー、どこからそのセンスを絞り出せばいいのでございましょうか?

考えてもしょうがないので、本屋さんに直行。手当たり次第に「素敵な花の本」を立ち読み(笑) いろいろな知り合いに連絡を取りまくり、相談。

去年、個人的に色々な事が起きました。ひとりの力なんてたかがしれてる。ひとりでがんばるのはもう、積極的にやめようと思っていたので、今回はたくさんの方々のお力を借りました。

何年か前にJBAN講師を経験したあるお方は、モリモリに作るのを「まるでひとりミディアムみたいだった」とおっしゃっていましたが、今回ワタクシは「チームミディアム」でございました。

デザインの相談から材料の調達から制作から、花箱のアンジェさんにはそれはそれはお世話になりました。

バルーンおやじさんも口説き倒して、前日の準備作業からお手伝いいただきました。おやじさん、ご存じの通り作るの早いです。さっさと作って隙あらば帰ろうとします(笑)「帰さないわよっ!」ってことで、ずーっと「あれ作ってください、これ作ってください」「ハイフロートも入れてくださいまし!」と作っていただきました。今回、おやじさんにとって初ハイフロートだったそうです。ハイフロートのネバネバ感は強烈だったらしく「二度とやらない」と宣言されちゃいました。拝み倒して、2日ともやっていただきましたが・・・。

講座でも助手をお願いしました。

前の日は通りすがりのしほちゃんも巻き込んでトンネル作り。Haruさんには当日の午前中から来ていただいて作品作りの助っ人を、講座でも助手としてお手伝いいただきました。
JBAN1

皆さんにお手伝いいただいたおかげで、当日なんとか講座をつとめる事ができました。ほんとうにありがとうございます。

参加してくださった皆さんや、今回声をかけてくださり、当日たくさんフォローしてくださったJBANスタッフの皆さんにも深く感謝いたします。
おかげさまでとてもいい経験ができましたし、もっともっとJBANが好きになりました。


2012.7.7.ツイスターズ福岡

今年のツイスターズは福岡で開催でした。前日から参加させていただき、ウェルカムディスプレイ制作のお手伝い。年に一度会える方々とも会え、1年ぶりのおしゃべりをしながらの作業です。本当に七夕ですね。おかげさまで、本「風船で遊ぼう」も大会に間に合い、たくさんの方々にご購入いただきました。ありがとうございます。
PARINちゃんが最後までかっこよかったり、てのひらさんはあんなにおもしろい方だったんだと再認識したり、新鮮な発見も。
個人的には、ずっとずっと会いたかった人と会えたし、思い出に残る大会でした。

 

2012.6.29.JBAN講師

8月1日(水)にJBANで講師をさせていただきます。
Rio薔薇と、もう1つ違うお花を皆さんと一緒に作る予定です。
本に出ているRio薔薇では芸が無いので、少々目先を変えております。

1人ではもう「あわわわわ・・・」となっておりまして、周りの方々に相談しまくり(^_^;)
はい、周りの方筆頭のあの方などはめちゃくちゃに巻き込まれております。

「風船チャンス」を出す時お世話になったAngeさんにも「きゃーっどうしよー」と泣きついて教えを請い、どうにか当日を迎えられそうなめどが立ってきました。ありがとうございますm(__)m

で、試作で薔薇をたくさん作っているわけなんですが「誰よ、こんなめんどくさい花考えたのは!?」「あたしだよー!」とノリツッコミ。

バルーンおやじさん(周りの方筆頭)も
「最初に作り方を見た時、花びらの4つめを1つめの下にくぐらせるって聞いて、正直『そこまでやる?』って思った」と、ひねりながら話をしてくれました。

・・・あの・・できれば本作る時に言ってくだしゃい・・・
きっと内心「そこまでやる?」っていうの、いっぱいあるんでしょうね(^_^;)

 

2012.6.27.デジタル一眼買いました

初Nikonです。
ニッコールレンズを使ってみたいと思って買いました。
デジイチ
Canonとあちこちが違ってて、ピント合わせるたびに「うわ」と騒いでいます。
動かす場所も違う、方向も違う。でも手が覚えてるんでついついやっちゃう。

そしてこの写真はCanonのコンデジで撮っているという・・・(笑)

デジタル一眼は、2007年にCanonの30Dを買って以来、5年ぶりです。SDカードも2枚入るし、進化がすごくてびっくりしています。

 

2012.6.14.「風船で遊ぼう」間に合いそうです

あそぼう

5冊目「風船で遊ぼう」の本が先日校了、データが印刷会社に送られました。

中嶋さんによると「かなりの確率で、ツイスターズには間に合うようです」ってことでした。かなりの確率に期待します。

えー、毎度反省の生かされない綱渡りスケジュール。誰が悪いんでしょうか? アタシです。

今回、付録DVDの動画編集とナレーションは私が担当させていただきました。動画もナレーションも、こんなに地味に時間がかかるって・・・。
動画初心者の私にはびっくりでした。

たとえば5分のものを再生して確認するのに、5分かかるのはまだあたりまえ。そして何度も確認するともちろん長い時間がかかります。はい、まぁそのぐらいはわかります。
びっくりしたのは全部作り終えてからの書き出しに、実質時間の何倍も、何時間もかかるということ。
編集を終え、書き出しをスタートさせて3時に就寝、6時に起きたらまだやってました。

で、何か細かい修正があったら、修正作業5分で済んだとして、また延々と書き出しするわけです。ひゃー。

ミスって、必ずいくつもあるそうなんです。だから修正してはレンダリングや書き出しをして、の繰り返しで、校正に時間がかかるんだとか。いよいよ終盤に近くなってからもまだまだ時間がかかるって事なんです。

今回はたまたま、一度修正したらOKでした。それは奇跡に近いと驚かれました。いゃあ単に校正の基準が低・・・・あわわわ。

今回の本は初心者の皆さんが作って遊べるネタ満載です。DVDでは撮影にご協力いただいた小学生の皆さんが、とってもいい感じで遊んでくださっています。
最後の所、いったん終わったと見せかけて・・・NG集も入れちゃいました。ふっふっふ。

動画編集ソフトはよくわからないまま、腕力で使ったので「???」がたくさん残っています。よく解っている人に、ゆっくり質問してみたいなぁ。

 

2012.4.15.おさかな追加

ひねろう会

今日は横浜ひねろう会に途中参加してきました。

5冊目の本「風船で遊ぼう」の撮影で、放課後教室のお子さん達にいろいろとご協力いただいています。その放課後教室の先生、トコちゃんに相談したい事があって連絡を取ったら、ひねろう会に参加中とのこと。ひねろう会の皆さんにも見ていただきたい内容だったので「今から行くーっ!!みんなまだいてね!!」と急いで出かけました。

相談の内容は、5冊目の本に「さかなつり」を載せるかどうか? 「輪ゴム方式」の技法はどうなのか?
私としてはやっぱり載せたい!!って思ってるんですが、追加撮影してまで載せるような作品なのか?? この技法は本当に初心者に作りやすいのか? 皆さんの率直なご意見が聞きたかったんです。

さっそくみんなでよってたかって(笑)「いいよこれ!!」とほめていただき、「もっとこうしたら?」とアドバイスもいただき、本当に参考になりました。

トコちゃん、皆さん、ありがとう。おかげさまでいい本になりそうです。いや、いい本にします!!

 

2012.3.28.ワールドバルーンコンベンション参加

3/19から3/27まで、アメリカテキサス州ダラスで開催されたワールドバルーンコンベンション(WBC)に参加してきました。

ラージとかミディアムとか、ファッションとか、デリバリー、テーブルアレンジとか、そんなコンテスト項目がいっぱいです。
今回、無謀にもラージスカラプチャー、野村さんチームのお手伝いをさせていただきました。
私のことでかすから、たいていの事は深く考えません。えいやっと参加を決めてしまいました。 私にとっては初の海外イベントです。

ラージスカラプチャーはチームで制作。27時間ノンストップでコンテスト作品を作ります。20時間過ぎたあたりから妙なハイテンションになり、その後はもう握力がもたない感じでした。後日なんとか復活してyukaさんのコスチュームをほんの少しだけお手伝い。後はセミナーを受講したり、クオラテックスのバルーン製造工場の見学など、色々楽しませていただきました。

結果ラージは準優勝、yukaさんはコスチュームで優勝。もう、皆さんのレベルは半端なくすごいです。そんなレベルと耐久作業についていけず、自分の問題点が山のように見つかってかなりへこみました。

楽しさも挫折も、全部いい経験でした。行ってよかったです。

写真は優勝したyukaさんの作品。撤収後に着用させていただきました。世界一を着ることができてとても光栄です。
WBC

 

2012.3.11.震災復興祈念バルーンリリース

東京よみうりランドで行われた、JBAN主催 震災復興祈念バルーンリリースのお手伝いをしてきました。ll¥r

この日用意されたバルーンは全部で3万個。ボランティアスタッフ70人が参加しました。残念ながら快晴ではなかったものの、3万個が空に放たれた風景は圧巻でした。

震災から1年。このよみうりランドだけでなく、日本各地でこの日に合わせてリリースをしようという呼びかけがありました。みなさんそれぞれの地域で、自分ができる規模で、リリースをされたようです。知人が「空はつながっている」とブログに書いていて、本当にそうだなと思いました。

 

2012.1.17.バルーン教室用BaRiJAM

今日はツイストバルーン教室のネタを詰めるため、バルーンおやじさんとRioであーでもないこーでもないとひねっておりました。Bao(バルーンおやじさん)とRioでJAMするのでBaRiJAMと言っております。

2月は

オートバイ
おひなさまセット

なんですが・・・
Rioがまず「しだれ梅ってできないかなぁ?」と言いだします。「お正月のしめ縄のお花ね、あれを何本か垂らしたら しだれそうでしょ? あとは木がくねくねしてくれればいいんだけど」
「くねくねだったらこうでしょー」と、160でバルーンおやじさんサクサク作りはじめます。

「うわ、それいいの?」(Rio)
「何年も前に我々で思いついたんじゃん」(Bao)
「はいまぁそうですが・・・うっわ、くねくねだ」(Rio)
という、わかる人にはわかる会話をしつつ・・・・

「しめ縄の花ってボール3個だよね?」(Bao)
「あれ?4個じゃなくて3個だっけ? あちゃー、しめ縄は自分で考えた作品なのにあやふやだ。でもさ、梅ならボール2個でもいいかも?」(Rio)
ボール1個やら2個やら3個やら、160サイズやらを片っ端から作ってしつこく試すRio。はい、粘着質と呼んでください(笑)

「あーら、いけそう。すごい!! 盆栽みたい。よっしゃー鉢はどうする? んーっと、350でいっか」と、Rioが1本で作ってホイッと付けてしまう。
「いや、そんなんじゃダメでしょ、もっとこう・・・・あれれ?えーっ!? シンプルイズザベストか・・・うーん、まいりました」(Bao)
「おーっほっほ」(Rio)
ume1

「うぐいすも付けちゃう? ああ、これじゃぁでかいな」(Bao)
「じゃ、すごくシンプルに、こんな感じ?」(Rio)
「え? そんな・・・あ・・それで充分だね。うぬぬぬぬ」(Bao)
鳥

普段はRioが先にぐちゃぐちゃした物を作り、おやじさんがそのエッセンスをちゃっかり吸い取って、すっきりシンプルな物を作るという流れが多いのですが、今回はRioがいきなりシンプルをくり出すパターンでした。

即興バトルで作っていくので、たまにはこんな事があってもいいですよね\(^O^)/

後日、木を別の色にしてRioが作ったのがこちら。4/
新たな枝のひねり方も、その場の思いつきで加えちゃいました。「その場の思いつき」とか「勘とハッタリ」とか、そういう要素が多いのもRioの特徴です(^_^;)

これ、ちゃんと教室で教えられるのかなぁ?

オートバイの方は、おやじさんに何かが降りてきたらしく、ご自宅で一人ガンガン作っておられました。これは名作だと思います。
「Rioなら何色で作る?」と言われ、Kawasakiのオフロードバイクをイメージして「緑とシルバー!!」と言ったら、作ってくれたのがこれ(上)です。

教室では多色(下)で作っていただく予定です。
motorcycle

別の日におひなさまJAMもありまして、こちらも迷走しながらやっておりました。2月は新作ラッシュの教室になりそうです。

 

2012.1.12.あけましておめでとうございます

皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ついに3年目になりました、ツイストバルーン教室。皆さんのおかげで続いております。バルーンおやじさんも新作の開発に弾みがつくし、私は「教室での説明の仕方がどう生徒さんの作り方に反映されるか」を目の前で実感できるので、本を作る時に解説の参考にもなります。教える側にとっても、たくさんプラスになるありがたい事だと感じています。

今年のツイスターズは福岡。へそくりの積み立てもしています(笑)
皆様にとっても、みのりの多い、いい1年でありますように。

 

2013 2014